「喜びの極みとなる」(7) † 主なる神をほめたたえる。 春になると、宣教師が語ったことを思い出す。「新芽が出てくると、枝に固まっている枯れた葉は、すべて落ちる」いろいろな意味を持つ事実である。救われた人の新しい生命の実体でもある。キリストの復活の生命が実現した新世界秩序でもある。神の神聖は被造物に顕されているのである。創世記の49章にはヤコブの死が、50章には、ヨセフの死が詳細に記録されている。旧約の聖人の求める死は「自分の民に加えられる」ことで、先祖アブラハム、イサクと同じ墓に入る事を強く望んでいる。彼らは地上で神の語りかけを受け、豊かな導きを与えられた。しかし、自らが復活し新しい身体になる信仰は告白していない。所が、私達は驚くべき事実の中に招かれている。復活した主イエスは40日間、弟子達と共に地上におられた。その主イエスのお姿こそ、私達の新しい身体なのである。「すなわち、神は私たちを世界の基の置かれる前からキリストのうちに選び、御前で聖く、傷のない者にしようとされました」エペソ1・4)そのために、私達は召され選ばれた。そのゆえに、ひたすらに、ただ、ただ、測り知れない恵みのゆえに、主なる神をほめたたえる。 † 人間の求める究極。 私達は:どのようにも生きる自由を保証されている。だから私達はキリスト者である事を選んだ。それは、真実で最も理に適った生き方だからである。だから、この福音を恥としないで証詞をすることが最も重要なのである。日本の現代小説家として知られる、川端康成と、三島由紀夫の生き様を探訪するドキュメントを、テレビで観た。川端は平和主義に、三島は、武士道の懐古主義に突き進み、最後は、日本の未来を期して割腹自殺をした。川端はノーベル文学賞を得たが、自分の理想とする美学が、衰えによって追究できなくなり自殺した。これは何を意味するか? 自分の理想を極限まで追究する人間の姿である。この二人が代表するように、いかに優れた能力を持ち、作品を残したにしても、それだけでは人間の完成ではない。と、言うことだ。人間は既にある社会(世界)から生まれたのではなく、無からでもなく、神から創造された事が、全ての究極なのである。この事が根底にない人生は、最後に自分の納め処が無いのである。
「喜びの極みとなる」(6)
「喜びを極みとなる」(6) † 死からよみがえる。 人間が万物の霊長であろうと、最も優れた能力を持っていようと、人間は死を究極として終わるのである。素直にこれを喜ぶ人がいるだろうか?古代エジプト王は、巨大なヒラミッドを自らの墓とし、永遠の命のために、死してミイラになった。中国の始皇帝は、死に抗(アガラ)い、不老長寿の霊薬を捜しだすように、国の隅々にまで命じた。 彼が病になると、宮廷の医師たちのすすめる不老長寿の薬として、水銀を飲んでいたという。人間は、やむなき自然の死に定められたのであろうか?明確な答えは聖書にある。人間の始祖が神に不従順の罪を犯した結果、人間は「死」に定められたのである。聖書は人間の究極の敵を「死」とする。悪魔の策略は、人の死を美化することである。死を忘れさせて、キリギリスのように、我が世の春を歌わせることである。キリスト者はだまされてはならない。神が独り子を十字架にまで従わせられたのは「人間の死」を征服するためである。死への勝利として、主イエスは死の墓から甦られたのである。「キリストの支配は、すべての敵をその足の下に置くまで、と定められているからです。最後の敵である死も滅ぼされます」1コリ15・25-26)宣教の重要性は、敵である死から人々を救い出す事である。 † 聖なる感覚。 尊敬する師が病床に伏され、その時が来た時の事を日記に残された。「私の時が来た、厳粛な時だ」71才の若さで主の御許に行かれた。地上での私達の喜ばしい生活や感覚は、天国での前味として捉えたい。見る美しさ、聞く妙なる調べ、愛の強い結び合い、喜びの甘味の味わい、など。この幸いな感覚は、永遠の御国で新しい身体で生きる私達の内に引き継がれる。信仰を与えられたならば、造り主の創造の御業に感動し、あらゆるすばらしさに心を向けて、神を崇めたい。「神の、目に見えない本性、すなわち神の永遠の力と神性は、世界の創造された時からこのかた、被造物によって知られ、はっきりと認められるのであって、彼らに弁解の余地はないのです」 ロマ1・20) 地上の事柄に埋没していると、その感覚は死んだようである。しかし、神を崇めて全ての御業に感謝し、心を向けるときには、永遠に繋がる聖なる感覚を甦らせるのである。
「喜びの極みとなる」(5)
† 決着をつけないまま。 学校でテストがある。誰もが答を出して答案用紙を提出したいと思う。中には答がわかっているけど、あえて書かないという、特別な理由を持つ人もいるかも知れない。私達は幼いときから、答にたどり着くことを学習してきた。それが生きるために正しい判断力となるからである。学習能力が即、人間の幸福に直結しているというわけではない。学習に賢かった人が、人生の幸福では道を外れてしまった人を多く見る。私達は、人間である自分について答を出さなければならないのである。人間である自分を、どのように何を持って学んだか、それによって明確な答を出すことが人間の責任となる。私達は聖書の神から、人間の由来となる事を学び、未来を教えられたのである。自分が誰なのか、結論となる答を与えられたのである。保証として、主イエスの十字架の事実と聖霊の証印「・・・・あなたがたは、贖いの日のために、聖霊によって証印を押されているのです」エペソ4・30)をいただいている。ただ、多くの神の聖徒が、自分である事への明確な答を知りつつ、その通りに生きる決着をつけないで、曖昧のままに生きて、喜びの極みに達しないことである。 † 新しい発見と喜び。 結婚50周年とは長いようで、いつの間にかそうなった。それほど私達は共働し伝道と教会形成に一心だったからだと思える。その記念の旅行として東京に出かけた。妻は修学旅行で一度、私は二十代の時にスクーリングで一週間と、代々木での聖会、その後の武道館での聖会以来で、互いに何十年と東京に行ってはいなかった。三日間のツアーでは、天皇陵から皇居、迎賓館や築地や浅草など、東京を縦横無尽にバスで見学できた。中でも:ホテル・ニュー・大谷の大きな日本庭園内に可愛いチャペルがあり、牧師のボブ夫妻と交わりが出来たことである。ビリー・グラハム東京大会で、このホテルに、グラハムが宿泊した事を機会に生まれた教会で、全世界からの宿泊する方々のため、毎日教会はオープンしている。もちろん、宿泊以外の方も礼拝に参加できる。東京の著名な大ホテルが無償で牧師夫妻を住まわせ、教会の必要を認めている姿勢に感動を覚えた。東京に行ったら、是非、日本庭園にあるチャペルを訪れて貰いたい。
イースター礼拝
イースター礼拝 HAPPY EATER 4/17はイースターです。 ハンドベルやサインダンス(手話ダンス)などのプログラムを用意しています。 また、イースターエッグをプレゼント!! 皆さん、お気軽にお越しください。 キッズ(小学生)の特別なイベントも用意しています。 日時:4/17(日) 1部礼拝 9:00~10:30 2部礼拝11:00~12:30
「喜びの極みとなる」(4)
「喜びの極みとなる」(4) † 既にあるもの。 「長寿遺伝子は誰もが持っている」今や100才以上に長生きして元気はつらつと人生を横臥している人々が珍しくない時代となっている。このような人々は特別な遺伝子を持っているのではないか?と思われがちだが、長寿に関する遺伝子は2011年段階で30個以上発見されて誰もが既に持っている。Sir2(サーツー)遺伝子と呼ばれ、レオナルド・ガレンテ教授(米)によって発見された。この遺伝子の特徴は「エサガたくさんあって、ぬくぬくとした環境に育った酵母菌には活性が無く、エサが乏しく、外気温も寒い環境(冷蔵庫に2ー3ヶ月)放置された)で育った酵母菌では活性が認められた」要するに、酵母菌が活発に活動していない状態こそ、長寿遺伝子の発現をもたらす、というのである。人間に置き換えるならば、食べ過ぎ、ぬくぬく生活をする環境下では、長寿遺伝子は活発に活動できない、と言う事である。カロリー制限をする事、かっての洋服が着られる迄に戻すようにすれば、百歳長寿者の仲間入りも可能となる。長寿と共に「幸福」も神は与えている。これも霊的なダイエットを求められる。「・・・・あなたがたのからだを、神に受け入れられる、聖い、生きた供え物としてささげなさい・・・・」ロマ12・1) † 立ち上がるだけ。 真理は、本当なのだから認めるだけである。そのように信仰とは真理を本当として宣言(告白)することである。誰もが、そのようにして主イエスを、救い主として信じたのである。次は当然のこととして、信じた真理の本当の上に「立ち上がるだけ」である。これを子供らしいとは言わない。大人の行為なのである。自分の中に、大きな好ましいことがあっても、「真理の本当」は変わらない。また、自分の環境によっても変わらない。だから立ち上がる。立ち上がれば、自分が明確になる。このように立ち上がる事が、キリストと共に歩むことである。私達の生き方は証詞となり、人々に注目される。これが、キリストを恥じない。と言う本当の結果を生みだすのである。主イエスが、父なる神から授けられた、誠の栄光と力は、主イエスと共に、立ち上がっている私達にも与えられる。「主は、私とともに立ち、私に力を与えてくださいました」 2テモテ4・17