「幸いの根拠」(7)

† 最善を選ぶ。
 主イエスの降誕を限りない喜びを持って迎える。この日は神ご自身が、神であることを固守されず、卑しく人となられて生まれて下さった日である。このような選択をどうしてできるのか?およそ人間には想像もできない。聖なる神ご自身ゆえに出来たことである。この神のご意志に、私達は畏れて身が震える。人となられた神は、肉体を持たれたゆえの、大きな制約の下に生きられた。世界を自由に動かし支配される全能の権威を行使せず、人間を贖う犠牲の道を選ばれたのである。ゲッセマネの園では、主イエスを捕らえるために、ユダを先頭にロマの軍人や、ユダヤの役人達がやって来た。その時ペテロが剣を抜いて大祭司のしもべの耳を切り落とした。主イエスはペテロを制止して言われた。「私が願えば、父は12軍団以上の天使を今すぐ送って下さる。それができないと思うのか?」(マタイ26・53)と言われた。また、私が「有りて有る」者(神)だ。と言われると一団の彼らは、後ずさりして倒れてしまった。(ヨハネ18・6)それほどに神としての権威を持ちながら、また、天の軍団をも願われなかった。主イエスは私達のために十字架への道を選ばれたのである。神の聖さと義と愛の業である。神の最善が、滅ぶべき私達を救われるのである。

† 最も幸いなこと。
「それは、私がどういうばあいにも恥じることなく、いつものように今も大胆に語って、生きるにしても、死ぬにしても、私の身によって、キリストのすばらしさが現わされることを求める私の切なる願いと望みにかなっているのです」 ピリ1・20)成熟した人間ならパウロに同調しアーメンと言えるだろう。パウロは死に急いではいない。「キリストのすばらしさが現されること」が中心的な重要性である。幸いの根拠はこの一事「キリストのすばらしさ」であり、それを「私の身によって」現すことである。このような人が最も幸いな価値ある人である。与えられている尊い一日一日を、キリストのすばらしさを現すために生きよう。それが、かえって自分のために最も幸せな人生の毎日になる。自分のためにのみ生きる人は、最も惨めな貧しい自己を刈り取る事になる。だから、心せよ。「将来と希望」は、キリストにおいてのみ実現する。それ以外は焼かれ燃え尽きる。

「幸いの根拠」(7)