† 自分を識る事。
夏の日差しの中を、虫が飛んでいる。夜には蛍が飛び、カブトムシさえも外灯に見られる。のどかな平和が感じられる。所が、ある人が見ていて気がついた。夜たき火をしていたら、火の中に虫が飛び込んでいた。「飛んで火に入る夏の虫」である。この虫たちは本能的な回避能力がなく、身を滅ぼす火の明かりの中に飛び込んでしまうのである。これは「自らを知らない」悲劇である。バビロンの王ベルシャツァルは、自分の大いなる権勢を誇り、傲慢にも主の神殿の器で、貴人から側女まで酒盛りを行った。すると、その場の壁に「メネ、メネ、テケル、ウ・バルシン」と文字が書かれた。王と、その場は恐怖に襲われた。ダニエルがその言葉を解き明かして言った。メネとは、あなたの治世を数えて終わらせられたこと。テケルとは、あなたが、はかりで量られて「目方の足りないことが解った」と言うことです。王としての器量が足りない。これがバビロン滅亡の原因である。私達も、自分が今の順境と優遇を作っていると思いやすい。しかし、主なる神のはかりに量られると「目方が足りない」とされる。これが最も不遇をもたらすのである。本当の自分を識っていない事にある。高慢を退けて、謙遜を身に纏う学びをしよう。