† 昇華か卑賤か?
人間は、常に今より上を目指して生きる事、頑張ることを当然としている。世の中は進歩しているのだから、見合った成長と進歩を求められているからである。昇華(ショウカ)という言葉は余り使われないが、霊的分野、心理学では重要な意味を持っている。物事が一段上の状態に高められることで「霊的に引き上げられる」に相当する。
情熱や執念、熱心さが飛躍的に信仰、学問、芸術を昇華させる、と言う事である。私達クリスチャンは、神との関係が深まる、即ち神の愛に満ちて生きる事によって、世界が変わってくる。主イエスの見ておられた世界に近づけるのである。社会の中で、人が上を目指して頑張り、生きいくのとは違った見方になる。聖書やイエスについて学んで解ったことと共に、神の愛の偉大さに昇華されると、主イエスを「私の主。私の神。」ヨハネ20・28)と、新にされるのである。
卑賤(ヒセン)とは、身分や地位が低いことで、私達の主イエスは卑賤の下僕と言われる。私達は人間として霊的に成長するならば、主なる神の愛に昇華され霊的視野が開かれることで、その人は卑賤のイエスに等しくなるのである。神の人は、自分の立派さなどどこにもないと言うだろう。神の御心に生きる人の卑賤の特長なのである。